風船かずらの成長日記 |
『風船かずら』という花の種をいただきました。
調べたところ、つる性の1年草で7月〜9月に白い小さな花が咲き、果実は風船みたく膨らみ、中には白いハートマークの種が入っているそうです。
小さな植木鉢がありましたので、種まきをしてみました。
これからの成長過程を楽しみに見守っていきたいと思います。担当:望月
|
|
◆ 12月22日 ついに完結! |
 |
|
※ 寒くなるにつれて風船の色が茶色く変わって、触ると『ポロッ』と取れるようになりました。
葉はまだ元気ですが、そろそろ終わりでしょう。。
3月に種をまき、9ヶ月間楽しめました。長い間お付き合い頂きありがとうございました。
来年になったら違う花でチャレンジします。(^_^)v
種がいっぱいありますので、欲しい方は連絡下さい。待ってますよ〜!
|
|
◆ 12月11日 種ができました! |
 |
|
※ 風船が自然に落ちました。中を明けてみると可愛いハート模様の種が3個。
紛れも無く、3月に植えたのと同じ種が入っていました。
9個風船がありますから、3×9で27個の種が取れそうです。
種が欲しい方は遠慮なくお申し出下さい。早くしないと無くなっちゃうよ〜!
|
|
◆ 11月22日 そろそろかな? |
 |
|
※ 多いさは現在4cm程度。このところ大きくなりません。
寒くなってきて、成長が止まり気味です。良く見ると新しい葉っぱが枯れかけている様な...。
一年草ですのでこのまま枯れて、種になるのかなぁ。 |
|
◆ 11月2日 大きくなってきました。 |
 |
|
※ 風船は日に日に大きくなって、数えてみたら9個がありました。
大きさは大きいもので3cm程度。これなら大量に種が取れそうです。
種をほしい方、ご連絡下さい。私が育て方を伝授します。。なんてね。 |
|
◆ 10月27日 風船発見! |
 |
|
※ よ〜く見ると5mm〜8mm位の小さな風船が数個できていました!
最近、液体の肥料を少し与えているので、それが良かったのでしょうか。
いや〜。長かったですが、良かったです(^_^)v
これから風船の成長が楽しみです。 |
|
◆ 10月18日 蔓が絡まってます。。。 |
 |
|
※ どんどん大きくなって、蔓が絡まっています。大丈夫か心配です・・・。
花は咲いていますが、いつまでたっても実がなりません。何か足りないのでしょうか?
受粉とかさせるのでしょうか。
もう少し見守って行きますが、どなたかアドバイスplease〜! |
|
◆ 9月29日 3ヶ月ぶりの更新。 |
 |
|
※ 3ヶ月ぶりの更新です。ちっとも大きくならずに『企画倒れ』になりそうだったのですが、この所
グングン大きくなって小さな白い花も咲いてきました!
この時期に花が咲いて、いつになったら実がなるのか不明ですが、元気に成長して何よりで
す。
風船が膨らむのが待ち遠しい〜。 |
|
◆ 6月29日 ゆっくり成長?「つる」が出てきました |
 |
|
※ ゆっくりとですが風船かずらが大きくなってきました。『つる』らしきものがクルクルと出てきて、
何かに掴まろうとしているので、100円ショップで輪のついた棒(名前不明)を買ってきました。
それと、遅い成長が気になり、液体肥料も一緒に購入してきました。早速与えてみましたが、
どうなる事か心配です。(~_~;) |
|
◆ 5月17日 少しずつ成長中の風船かずら&ひまわり |
 |
|
※ 風船かずらはあまり成長してきません。。"^_^" でも葉っぱは増えていますのでそのまま
成長を待ちたいと思います。
ひまわりは背が高くならない種類だそうで、これも楽しみです。夏には大輪を咲かせてくれ
ると信じています! |
|
◆ 5月1日 大きな鉢に植え替えました |
 |
|
※ 葉が増えたので大きい鉢に植え替えました。でも、落としてしまい茎が1本折れてしまい
ました。根もだいぶ切ってしまい、どうなる事か心配です。。(>_<)
余った小さい鉢は『ひまわり』を植えてみました。 |
|
◆ 4月15日 またまた芽が出てきました |
 |
|
※ ふと気が付くと、もう一つ芽が出てきました。これで6個の種のうち4個発芽しました。
葉っぱもずいぶん大きくなり、大きな植木鉢を準備しなくては。 |
|
◆ 4月11日 葉っぱが広がってきました |
 |
|
※ 2本だけ成長して、葉っぱが2枚ずつ。でも良く見るともう一つ発芽していました。
ネットで調べ植え替えのタイミングを見逃さないようにしないと...。 |
|
◆ 4月7日 ようやく発芽 |
 |
|
※ 待つこと1ヶ月でようやく発芽。種を蒔いたのが早すぎたか...。
説明書を見たら「発芽気温20℃」とあり。でも、企画がボツにならずホッとしました。
|
|
◆ 3月6日 種まき |
 |
|
※ 種は6粒。5mm位の丸型で白いハート型の模様があり、かわいいやつです。
毎日の水と天気の良い日にはおひさまに当てないと。 |
|
|